長いお休みをいただきありがとうございました。
この度はフランスに行って参りました。
ニース・モナコ~プロヴァンス~パリとフランス縦断ハイライト旅行ができました。
こんな景色




郊外はキレイな色がいっぱい。
食事の際に毎回出てくる紙ナプキンやテーブルクロスもとってもカラフル。
こんなにたくさんの色の種類があったんだ~、色があるって素敵!
あらためて色の重要さを実感致しました。
しかし~。
この旅行で一番気に入ったのはこちら。

ムーラン・ルージュ。
映画「アメリ」の舞台になったパリ・モンマルトルにある老舗キャバレー。
おっぱい(お直しナシ=豊胸ナシ)丸出しだったりするので、好き嫌いがはっきり別れると思いますが、華やかでエロカワなステージは超々~アタクシ好み。
写真は撮れないので皆様にご覧いただけないのが残念。
とにかく衣装がド派手ですっごく素敵!!
キラキラがいっぱい、フアフアがいっぱい。
ぜ~んぶ着てみた~い!!(体型のことは無視ムシ、全く無視)
ステージの展開も次から次へ。
バービーちゃん体型のガールズにイケメンダンサーの踊りはもちろん、昔ながらの曲芸はまさに本物。
古き良き時代のパリがここにありました。
日本のTV、舞台はここから勉強されたものだったんだと実感致しました。
1950年代にムーランルージュで活躍したシャンソン歌手「エディットピアフ」の生涯を演じた美輪さんの「エディットピアフ 愛の賛歌」の舞台を拝見したところだったので、さらに感慨深い気持ちになりました。
ちょうど今、このブログを書いているとラジオから偶然にエディットピアフのラヴィアンローズが流れてきました。ん~プチHAPPY

本番ステージの前に前座バンド演奏がありました。
その時には客席からカップルが続々と舞台の前に出てきてダンス。
待ってましたとばかりに華麗なジルバを決める人もいれば、腰が曲がったヨボヨボのおじいちゃまも奥様をエスコートしてダンス。
仲良く二人でダンスって素敵!
フランスはやっぱり愛の国でした。
フランスをこういう形で感じられるようになったなんて大人になったもんだな・・・アタクシも(笑)
大人すぎる年齢ですなんですけどねぇ(冷笑)
大人になれてホント良かった~

おかげさまでリフレッシュできました。
メルシー。
さ、さ、9月!!
実りの秋に突入。
あなたの実り、ぜひお手伝いさせてくださいませね。


http://www.uranaisary.jp/
クロード・モネの家とお庭



▲ by uranai-sary | 2011-08-31 00:00