2008年 10月 01日
食に理由あり NO.99
3~個???
え”ー!
クリーム入ってない~ (ToT)/~~~
貴重な体験を致しました(笑)これってある意味当たりですよ。無いでしょ皆さんは、こういう事。もうこうなったら自慢してしまいます。
ホント人生何があるかわからないものでございます。
わからないと言えば・・・水族館のイルカが「メタボになった」というニュースもありましたね。原因は脂の乗ったサバの食べすぎ。
メタボでジャンプができなくなっているそうです。
止まる事なく泳いでいるイルカでも太るんだから止まっている事の多い私は太っているのも当然だわね。などと妙に納得致しました。
そんな風に思っていたらラジオFM802山添まりさんの番組からイタリアの小学校事情のお話が聞こえて参りました。
イタリア、ローマの小学校は5年間で卒業するまでクラスも担任もずっと一緒。
入学時に全日制か半日制を選択するそうです。
半日制の人は宿題で勉学を補うらしいです。
なぜ半日制があるのか?イタリアのママンはできるだけわが子と一緒にいる時間がほしいからだそうです。
全日制の場合には毎日10時と3時におやつの時間があり持ってきた「フィナンシェ」やら「パニーニ」などを食べるそうです。
給食があるのにイタリアのママンはとにかく子供がちゃんと食べているのかが心配なんだそうです。
各自「ぶどう」を持ってきなさいという指示のもと学校でワインを作り、父の日にプレゼントをするというような事もあるそうです。味見もするんですって。
さすがイタリアン!粋ですね(^_-)-☆
10月入った途端に食べ物の話ばかりになってしましました。
だってね、私自身の占いを見ると「食べることの星」が中心にあるんですもの。
私のせいではないんです。私の星がそうさせてしまうんです。悲しいサガというものです(*^。^*)ふふふ。失礼致しました。
あなたはどんな星が中心にあるのでしょうか?
お申し付けください。お調べ致します。
知っておくと楽しく人生を過ごせますよ~ヽ(^o^)丿
※SARYのシアワセ占いホームページ※
http://hwm6.gyao.ne.jp/uranai-sary/

食べるだけが秋じゃない。芸術の秋!
神聖なるチャペルで天使の歌声に癒されてみませんか?
お時間のある方は是非。ご連絡くださいませ♪
<雨宮 知子(あまみやともこ)コンサート>
2008年10月18日(土) 開場13:30 開演14:00
カトリック高槻教会にて。
前売り 2,500円 当日 3,000円。小学生まで無料。
子供の頃歌っていた「童謡」大人になって聞くとまた歌詞の重みがわかります。 親子連れも大歓迎です。
http://peach-princess.net/
by uranai-sary
| 2008-10-01 02:10