2020年 07月 15日
蜜と双方向NO.693
雨が続きますね・・・
またちょっとコロナも増えて・・・。
色々なところをなるべく触らないように、触ったら洗う。
うがいもして。
そして雨で滑らないように・・・。
気を付けることが多いですけれど、それでも気をつけたら大丈夫なので。
今年はやりましょうね。頑張っていきましょう!
Motivational Speaker 
SARYのシアワセ占い

とあるビルのエントランスの真ん中に置かれていて。

ほ~
この中で傘をふって水滴をしっかり落としてからお入りください。
と、いうことらしいです。
考えますね~色々なことを。
玄関マットの濡れ傘バージョンみたいなもの。
ビニールの傘袋よりはエコってことですね。
雨が止んだすきに・・・と外出してこれを見つけたので。
あいにく濡れた傘を持っていなかったので効果は体験できずでした。
開発者の方・・・傘のしずくがよっぽど嫌だったんでしょうね~。
何かすごく困っていること。悩んでいること。
不快に思っておられること・・・ありませんか?
ビジネスになるかもですよ~




またちょっとコロナも増えて・・・。
色々なところをなるべく触らないように、触ったら洗う。
うがいもして。
そして雨で滑らないように・・・。
気を付けることが多いですけれど、それでも気をつけたら大丈夫なので。
今年はやりましょうね。頑張っていきましょう!
雨の切れ目に時々セミの声を聞きます。今年の初聞きは7月5日でした。
過去のブログを見るとだいたい7月5~9日。早い時は6月28日というのもありました。雨がまだ続きそうですからセミにとってもいつもと違う夏になっているようです。
今また世の中の流れが二転三転してきました。
ここから大事になってくることは・・・「双方向スタイル」。
個人の立場や状況に合わせた形を作っていくスタイル。
今までのように1つの形にあてはまらない人々がいっぱい出てきます。
だから「双方向」でお互いを確認、尊重しながら何事もすすめていかなければならない時代になりました。
占いも、年の始めに「今年のあなた」・・・みたいな抽象的なものが通用しなくなるように思います。
それぞれの生活にあった占いが今こそ必要となってきたように感じています。
占いはもっと「蜜に」これまで以上に「双方向」で進めていきたいと思っています。
そして世の中の流れを感じて、取り入れて。
現代にそった、具体的な「作戦」として占いをさらに使っていきたいと思います。
なので、営業になってしまいますが。
本当に春夏秋冬。季節ごとに占いを使っていただけると本当に効果的だと確信しました。ぜひお試しくださいませ。
もっと蜜に、もっと双方向に。
ご予約お待ちしております。


<これは何??>


ほ~

この中で傘をふって水滴をしっかり落としてからお入りください。
と、いうことらしいです。
考えますね~色々なことを。
玄関マットの濡れ傘バージョンみたいなもの。
ビニールの傘袋よりはエコってことですね。
雨が止んだすきに・・・と外出してこれを見つけたので。
あいにく濡れた傘を持っていなかったので効果は体験できずでした。
開発者の方・・・傘のしずくがよっぽど嫌だったんでしょうね~。
何かすごく困っていること。悩んでいること。
不快に思っておられること・・・ありませんか?
ビジネスになるかもですよ~


by uranai-sary
| 2020-07-15 00:00
| 引き寄せ
|
Trackback
|
Comments(0)