2013年 05月 22日
とっても日本的? NO.333
アメリカ・オクラホマ州で竜巻の災害・・・。
自宅にシェルターを持っていてそこに非難なさっておられたとか。
まさに映画のようです。
一瞬にして全てを失う・・・。
地球のどこにいても、誰にでもおこる時代なんですね。
怖いことです。
だけど予測できない事態だから・・・。
「今」という時間をしっかり感じながら、楽しんでいかなければ意味がありませんね。
あらためてニュースを見て感じました。
ご家族様、お友達が海外にいらっしゃる方はこういうニュースが流れるととても心配ですよね。
早く穏やかな生活が戻ってこられますよう心よりお祈り申し上げます。
さて、気分を変えて・・・。
先日久しぶりに大きな本屋さんに行きまして、雑誌を買おうと見ていましたら。
最近は同じ雑誌のサイズ違いがあるんですね。
ご存じでしたか?
4種類くらいのファッション誌のミニサイズを見ました。
フリーペーパーとしておいてある通販の「ニッセン」さんのカタログくらいのB5サイズです。
最初気がつかなかったんです。普通サイズの雑誌ばかり見ていて、その下にある小さい本はフリーペーパーだと思い込んでいたので。
手にとってみると内容は全く同じ、お値段はほんの少しお安い。
確かにバッグに入るし軽いので便利そうです。
でも写真は大きい方がやっぱりキレイだったな。
どうしてでしょう?同じお洋服なのに質が違うように見えました。
皆様も本屋さん行かれましたら比べてみてくださいませね。
それで、どんな雑誌を買ったかというと・・・。
結局何も買いませんでした。
女性誌はすごく迷っておられるのを感じます。
25歳からの~。
35歳は~。
40代はやっぱり~。
こんなコピーが表紙に大きく書かれています。
小学生の頃に買ってもらっていた「小学1年生、小学何年生~」を思い出してしまいました。
付録が「小学2年生」の方がいいな~と思っても小学1年生は2年生を買ってはいけない・・・という感じ。
かっこいい、オシャレな人、おしゃれな物は年齢を問わず素敵なんだけど・・・。
海外はどんな風でしょう?
スタイルの提案はあっても、年齢による提案はあるのでしょうかねぇ?
若くて可愛いローラさんも好きだし、かっこいい夏木マリさんも好き、フランスに暮らしているデザイナーの島田順子さんも好き。
全員が同じ雑誌にモデルでいらしても私は良いと思うのですけどねぇ。
やっぱり日本人は団体、グループ分けが好きなんだなぁとまた思いましたよ。
なんだかファッションについて熱く語ってしまいましたが、おしゃれ度が低い私が言うのも説得力がありませんけどね。
コンビニでアルバイトしている17歳の女子とお話する機会があったので気になっていたことを聞いてみました。
「コンビニってレジでお客様の性別、年齢まで入力しないといけないんでしょ?年齢を入れるって大変じゃない?」
17歳女子「だいたい40代で入力してますよ~」
ハハハ~17歳から見たらみんな同じなんですよ。17歳から見たら世間は40代が一番多い人種なんですね~
占いはとってもパーソナル。
グループ分けが嫌いなSARYが貴方様だけの占いを一生懸命させていただきます。
よろしくお願い致します
※SARYのシアワセ占いホームページ※

http://www.uranaisary.jp/

クロゼットを整理したら~この4枚の服。
どうも定期的にこの色を欲するようでございます
自宅にシェルターを持っていてそこに非難なさっておられたとか。
まさに映画のようです。
一瞬にして全てを失う・・・。
地球のどこにいても、誰にでもおこる時代なんですね。
怖いことです。
だけど予測できない事態だから・・・。
「今」という時間をしっかり感じながら、楽しんでいかなければ意味がありませんね。
あらためてニュースを見て感じました。
ご家族様、お友達が海外にいらっしゃる方はこういうニュースが流れるととても心配ですよね。
早く穏やかな生活が戻ってこられますよう心よりお祈り申し上げます。
さて、気分を変えて・・・。
先日久しぶりに大きな本屋さんに行きまして、雑誌を買おうと見ていましたら。
最近は同じ雑誌のサイズ違いがあるんですね。
ご存じでしたか?
4種類くらいのファッション誌のミニサイズを見ました。
フリーペーパーとしておいてある通販の「ニッセン」さんのカタログくらいのB5サイズです。
最初気がつかなかったんです。普通サイズの雑誌ばかり見ていて、その下にある小さい本はフリーペーパーだと思い込んでいたので。
手にとってみると内容は全く同じ、お値段はほんの少しお安い。
確かにバッグに入るし軽いので便利そうです。
でも写真は大きい方がやっぱりキレイだったな。
どうしてでしょう?同じお洋服なのに質が違うように見えました。
皆様も本屋さん行かれましたら比べてみてくださいませね。
それで、どんな雑誌を買ったかというと・・・。
結局何も買いませんでした。
女性誌はすごく迷っておられるのを感じます。
25歳からの~。
35歳は~。
40代はやっぱり~。
こんなコピーが表紙に大きく書かれています。
小学生の頃に買ってもらっていた「小学1年生、小学何年生~」を思い出してしまいました。
付録が「小学2年生」の方がいいな~と思っても小学1年生は2年生を買ってはいけない・・・という感じ。
かっこいい、オシャレな人、おしゃれな物は年齢を問わず素敵なんだけど・・・。
海外はどんな風でしょう?
スタイルの提案はあっても、年齢による提案はあるのでしょうかねぇ?
若くて可愛いローラさんも好きだし、かっこいい夏木マリさんも好き、フランスに暮らしているデザイナーの島田順子さんも好き。
全員が同じ雑誌にモデルでいらしても私は良いと思うのですけどねぇ。
やっぱり日本人は団体、グループ分けが好きなんだなぁとまた思いましたよ。
なんだかファッションについて熱く語ってしまいましたが、おしゃれ度が低い私が言うのも説得力がありませんけどね。
コンビニでアルバイトしている17歳の女子とお話する機会があったので気になっていたことを聞いてみました。
「コンビニってレジでお客様の性別、年齢まで入力しないといけないんでしょ?年齢を入れるって大変じゃない?」
17歳女子「だいたい40代で入力してますよ~」
ハハハ~17歳から見たらみんな同じなんですよ。17歳から見たら世間は40代が一番多い人種なんですね~

占いはとってもパーソナル。
グループ分けが嫌いなSARYが貴方様だけの占いを一生懸命させていただきます。
よろしくお願い致します

※SARYのシアワセ占いホームページ※

http://www.uranaisary.jp/

クロゼットを整理したら~この4枚の服。
どうも定期的にこの色を欲するようでございます


by uranai-sary
| 2013-05-22 00:00